top of page

施設に関する

Q1.

建物設計は縦覧の内容でもう決まっているのですか。

A1.

設計については、基本設計の段階であり、今後、様々な検証や実施設計を行っていきますので、決まったものではありません。

Q2.

1,2工区の店舗系の駐車場はどこに設置されるのですか。

A2.

店舗系については、公共交通の利用や周辺パーキングの利用を想定しており、専用駐車場は設置しない計画です。第1工区では一般用駐車場は計画しておらず、荷捌き用を想定しています。なお、第2工区の駐車場は、居住者用の駐車場を想定しています。

Q3.

第1工区の車の出入りについて、京街道を通って入ることはなく、外周道路から進入ということでよいですか。

A3.

外周道路からの車の出入りを計画しています。

Q4.

第1工区や第2工区へのアクセスについて、第3工区から高架下を通って通路に入れるようにするという説明が前回ありましたが、変更した理由は何ですか。

A4.

第3工区から高架下を通って通路に入る場合、通路との交差部分が危険であること、また、警察との協議のなかで、出口を2方向設ける必要が生じたためルートを見直ししています。さらに、「京街道への車両進入をできるだけ減らして欲しい」とのご意見をいただいていましたので、今回、ご意見も踏まえ変更しております。

Q5.

商業施設の荷下ろし場について、別の地区では1車線が荷下ろし場で占領されています。周辺にも大きな影響が考えられるので停車スペースを設置する必要があるのではないですか。

A5.

荷捌きは第1工区、第2工区で分散して敷地内での設置を予定しており、周辺道路等での荷捌きは考えていません。

Q6.

小学校の教室数について懸念しているため、住宅戸数はどの程度になりますか。

A6.

住宅については、第2工区では現在の公社住宅と同程度の約120戸を予定しております。第3工区では約200戸を予定しています。

住宅戸数が増えることにより必要となる教室数については、教育委員会において試算しており、確保可能と聞いています。

Q7.

第3工区に大きな建物ができますが、浸水の被害のリスクが高まるのか心配しています。何か対策を講じるのですか。

A7.

現状と建物の建築後において、雨を受ける量が変わるものでは無いため、浸水被害のリスクが高まると言うことは無いと考えていますが、内水害の対策としては、雨水貯留層を設けるよう、行政指導がありますので、そのことに従いながら、対策を行っていきます。

Q8.

京阪本線の周辺に遮音壁がないところに建物が建った時に夜間や朝方に反響音や反射音で音が大きくならないか心配しています。何か対策を講じるのですか。

A8.

今後、シミュレーション等を行い検討していきます。

Q9.

駅前広場や建築施設の整備に伴い、枚方団地西側の市の水路や隣接の建物などとの取り合いはどのようになるのですか。

A9.

水路に隣接する地権者の方と調整させていただき、安全性を踏まえて管理者との協議を行いながら詳細設計で検討していきます。

Q10.

商業について、店舗数などはどのような計画ですか。また、住宅は分譲マンションか賃貸マンションか決まっていますか。

10.

実際のテナントは竣工の1年前くらいから決まる予定であり、店舗数などの具体的な計画は現在決まっていません。

住宅については、現時点で、賃貸住宅を基本として計画しています。

bottom of page